投稿

第20回筑西市少年剣道錬成大会

イメージ
11月2日(土)、筑西市のザ・ヒロサワ・シティ体育館で開催された「第20回筑西市少年剣道練成大会」に参加しました。 小学生5人1チームでリーグ戦を行い、トーナメントへと駒を進めます。 学園剣道チームは、6年生3人、3年生2人で、この大会に挑みました。 結果は、リーグ戦敗退。 悔しさもありますが、良い場面もあり、新たな課題もご指導いただき、個人としてもチームとしても得たものがたくさんありました。 この先、つくば警察署長杯、つくば市スポーツ少年団剣道交流会、茨城県武道フェスティバル剣道大会、つくば市少年剣道錬成大会と、試合の機会が続きます。チャンスを活かし、精進いたしましょう。 ご引率いただいた先生、後援会のみなさま、ありがとうございました。大会が続きますが、引き続きよろしくお願いいたします。

第36回つくば市長杯

イメージ
10月だというのにまだまだ残暑の残る中、第36回つくば市長杯がつくば市桜総合体育館にて開催されました。 小学3年生以下の部、小学4年生の部、小学5・6年生男子の部、小学5・6年生女子の部、中学生男子の部、中学生女子の部、高校生の部に分かれて個人戦を行います。 小学生は低学年の部、高学年の部それぞれ団体戦にも出場します。 結果はなかなか厳しいもので、今回どの部門でも表彰は逃しました。 先生からは、どうして自分が負けたのか、よく振り返って考えるようにとのお言葉をいただきました。 準決勝、決勝戦を真剣に見ている団員も多く、見取り稽古で学ぶ姿勢も以前より強く感じました。 チームワークはバツグンの学園! きっと今後花が咲くことを期待しています!! 審判や随行として参加してくださった先生方、試合係として運営に関わってくださった後援会の皆様、子ども達を応援してくださった後援会の皆様、1日お疲れ様でした。

第15回つくばみらい市剣道大会

イメージ
少し小雨の降る10/6(日曜日)、第15回つくばみらい市剣道大会に参加してきました。 今年は団員達のやる気、先生方と後援会のご協力の賜物で!コロナ後再開された様々な大会に参加させていただいています。本当に感謝です! 今大会は3人1組の団体戦です。 3〜4団体のリーグ戦で勝ち上がればトーナメント戦へ進出できます。 学園は、 低学年からは2チーム 高学年からは1チーム(他団へ1人派遣参加) 中学生からは2チームの参加となります。 試合前の待ち時間。 面を着けて他チームの試合の動きを見ます。 いざ高学年チーム出陣!頑張れ!! 低学年チームも頑張って!! 結果はどのチームもリーグ戦敗退でした。 しかし、各々の動きは気迫に満ちていて気合いも十分!本当に惜しい試合もたくさんありました。 試合を重ねる事に動きが良くなって来ているのを実感します。 いつもながら、なぜ負けたのかを各々がしっかり振り返り、次に生かしてほしいと思います。 練習あるのみ! また頑張りましょう!! 同行いただいた先生方、後援会の皆様、お疲れ様でした。いつもありがとうございます。

前期昇級審査会

イメージ
9/14(土曜日)前期昇級審査会が、桜総合体育館にて行われました。 7級から2級まで、審査の先生方の前で緊張感のある中、基本打ち、切り返し、互角稽古等の審査を行います。 皆、先生方に指導していただいた事を思い出して、精一杯頑張りました。 4級は、審査の先生方の前で袴のたたみ方を審査されます。 2、3級は木刀による基本稽古法があります。 結果は、全員合格!! また次のステップに向けて、日々お稽古に精進してくださいね。

第25回茨城県ジュニア剣道大会

イメージ
夏休み最後の9/1(日曜日)、学園剣道の夏の締めくくりは、ひたちなか市総合運動公園にて行われた茨城県ジュニア剣道大会です。 学年別に勝ち抜きの個人戦となります。 未就学児から中学生まで、大勢の剣士が参加しました。 狭い中ウォーミングアップをするのも大変です。 学年別に順番に勝ち抜き戦を行いますが、中には100番台の剣士も…。自分の順番までしばらく待ちます。 今日は基本の部が大活躍! 年長のRくん、1年生のAちゃんとYちゃんが、基本の部で金メダル(3人勝ち抜き)!! よく頑張りました!おめでとうございます!! 暑い中、先生方、保護者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

出稽古&まつりつくばへの参加

イメージ
夏休みもあとわずかとなった8/24土曜日、学園剣道しては初の試みであるまつりつくばへのブース出展を行いました。 まず午前中は西小体育館が使用不可のため、九重剣道さんへ出稽古をさせていただきました。 暑い中大所帯の学園を受け入れてくださりありがとうございます。普段とは違う体育館、先生方の指導も大変勉強になりました。 そしていよいよ午後からは竹園公園の一画にてブース出展。スポーツ体験パークの一環として周りにも様々なスポーツ団体が出展しています。各団体をスタンプラリーで体験する形式になっているそう。 さて、剣道を気軽に老若男女に体験してもらうにはどうしたら? と考えた結果… 竹刀を振って風船を割ってみよう!🎈 という事で、有志の先生方、6年生団員を中心に、来ていただいた方へ簡単に竹刀の振り方を指導して、いざっ!風船割り!! これがかなり好評で、結果300個近い風船を使ったとの事でした。 ブースに来ていただいた方へ、学園剣道の宣伝も忘れずに。新たな仲間が増えるきっかけになる事を期待しています。 天気が途中ゲリラ的に悪くなったり、かなりヒヤヒヤしましたが無事に終了できて良かったです。 そしてまつりつくば、今年は様々な体験をしました。それが万博山車を引く事! 有志が集まり、他のスポーツ少年団と共に万博山車を一生懸命引きました。 遠巻きに沿道からパレードを見ることはあっても、山車を引くのはなかなかできない事です。貴重な体験をさせていただきました。 朝から夜まで、みんな良く頑張りました。 会長始め後援会の皆さんも、初の試みで大変でしたが本当にお疲れ様でした。先生方もご協力ありがとうございました。

第46回土用稽古納会試合・第53回優勝旗争奪戦

イメージ
猛暑真っ最中の7/28(土曜日)、第46回土用稽古納会試合、そして第53回優勝旗争奪戦が常総市の石毛総合体育館にて開催されました。  今年は学園が担当団です。例年開催している体育館が使用できない中、空調のある体育館を探して役員さん方が大変な苦労をされました。環境の良い体育館で試合ができる事に感謝です。 主将の選手宣誓! 基本の部、低学年の部、高学年の部、中学生の部はそれぞれ個人戦、そして優勝旗争奪をかけて団体戦にて試合を行いました。 初試合の基本の部の団員もいる中、全員が勝利に向けて奮闘しました。 今回、学園メンバーはよく頑張りましたが、他団それぞれ同じか、それ以上に練習を重ねてきたことが伺えます。あと一歩のところで惜しい結果もありました。 入賞した団員の皆さん、おめでとうございます! 入賞を逃した団員も、なぜ負けたのか振り返って次の練習や試合に活かせると良いですね。 優勝旗争奪戦では、個々の成長が本当にひしひしと伝わり、見ているこちらが思わず泣けてくるような手に汗握る展開…! あと一歩、トロフィーには届きませんでしたが、この悔しさを冬の納会試合に繋げてほしいですね。 先生からは、試合以外の時は他の子の応援をしっかりするように!とのお言葉でした。 高学年が中心となってチームをまとめられるよう頑張ってくださいね。 これから暑い夏の稽古が続きます。 熱中症に気をつけながら、一歩一歩前進できるように練習をしていきましょう。 先生方、後援会の皆様、暑い中の審判・応援ありがとうございました。