投稿

2014の投稿を表示しています

第9回つくばみらい市剣道大会

イメージ
平成 26 年 11 月 16 日、つくばみらい市立谷和原中学校にて、 第 9 回つくばみらい市剣道大会が開催されました。 開会式 小学生団体の部に出場しました。 一回戦、取手市のチームと対戦、 4 - 1(7-3) で快勝、二回戦に勝ち進みました。 二回戦はつくば市内のチームとの対戦。 先月の市長杯でのリベンジとしたい試合でした。しかし、 0-2 ( 0-3 )で勝ち上がることはできませんでした。とても悔しいです !! 終了後、「試 合への準備、今回は早くできていた。一回戦は前で勝負できていたし流れも良かった。内容のいい試合だった。二回戦では下がってしまっていた。相手は、前回勝っているという気持ちの余裕があったかもしれない。相手の面に隙があるのに小手にいってしまったりする場面が多く、余裕がなかったかもしれないが、勝ちに行く気持ちが足りない。気後れしている。選手は自分の試合で終わらず、チームが勝つために応援を欠かせてはならない。」とお言葉がありました。 その後、皆で見取り稽古をしました。決勝戦を見た後、子供たちが住む世界が違うと話していたことに対して、 「住む世界が違う、なんてことはない。張り合っていける技量はある。マナー、ルールを徹底して、次の試合はがんばろう」というお言葉がありました。 応援している側から見ていても、強いチームに対等に張り合っていけると思いました。 中学生先輩方の気迫あふれる活躍も見取り稽古でき、充実した一日となりました。 先生方、いつもご指導ありがとうございます。 朝から冷え込む日でしたが、皆いい顔で帰路につきました。選手の皆さん、大変お疲れさまでした。 アップ中 集合写真

第29回つくば中央警察署長杯争奪剣道大会

イメージ
2014 年 11 月8日(土)竹園西小学校体育館にて、 第 29 回つくば中央警察署長杯争奪剣道大会を開催しました。 大会にはつくば中央警察署長様、竹園西小学校長をはじめ、 学園剣道の歴代指導主任の先生方、警察の先生方にも多数来ていただきました。 署長様は、金色の飾りのついた式典用の制服を着用されて、今大会を称える気持ちを表してくださっていました。 貴重なご祝辞、お言葉をいただきました。 署長様の大会長ごあいさつ その後、木刀の演武があり、各部門で熱戦が繰り広げられました。 最後には警察の先生方に交流試合を頂き、子供たちは皆胸を借りるように果敢にかかっていきました。最後には全員でお稽古を頂きました。  警察の先生方との交流試合   最後にお稽古を頂きました!  最後に「全体的に内容のいい試合だった。団内試合でお互い手の内を知っている分、気持ちの面で油断してしまったり、最初から勝てないと決め込んでしまったりすることがあったもしれない。今回はくじでトーナメントの組み合わせを決めたから、当然、運もある。でも、どんな相手でも自分は変わらず勝つ気持ちで試合に臨むこと。」「中学生は特に手数も多くいい試合が見られた」とお言葉がありました。 あらためて学園剣道の歴史を感じ、子供たちそれぞれが日頃がんばっていることに自信が持てる日になったと思います。 来賓の皆さま、お忙しい中、いらしてくださりどうもありがとうございました。 学園の先生方、開催へのご尽力、いつもありがとうございます。 ご協力いただきました後援会の方々、お疲れ様でした。 集合写真

栄剣道さんと合同稽古会を行いました!

イメージ
  10 月 18 日(土)、栄剣道スポーツ少年団さんとの合同稽古を行いました。   栄剣道さんの稽古場所である栄小体育館におじゃまして、   合同で基本稽古、試合稽古、先生たちの見取り稽古等行いました。     「あいさつを大きな声ですること、感謝の気持ちを表すこと」を徹底するよう   先生から言われたとおり、皆大きな声であいさつができたと思います。     終了後、   先生からは「いつもの稽古場所と違うせいか、いつもより稽古中の声が出ていなかった」   「試合では、待っているような試合が多かった。時間が来たから、面を打っていく、のではなく、先に仕掛ける気持を持って、ここだと思うときに自分から打っていくこと」   とお言葉がありました。 自分からいつでも打ちにいけるように、集中していくことが大事だなと思いました。 充実した稽古会となりました。   栄剣道の先生方、後援会の方々、本当にお世話になり、ありがとうございました。   またどうぞよろしくお願いいたします。

第26回つくば市長杯少年スポーツ大会

イメージ
平成 26 年 10 月 13 日(祝)、筑波総合体育館にて 第 26 回つくば市長杯少年スポーツ大会 が行われました。 低学年、高学年ともに団体戦、 小 3 以下~高校生 までの個人戦に出場しました。 団体戦、 低学年は、春から剣道を始めた仲間も加わり、フレッシュな面々での出場となりました。 初めての試合の子どもたちも堂々と、試合に臨むことが出来ました。   結果は予選リーグ 0 勝 2 敗で 3 位で決勝出場しましたが、 1 回戦敗退となりました。 低学年には「肩だけで振りまわしている。スピードが出ない。一番使うのはひじ、その次が手首、すぶりから意識して、振りのスピードを上げなさい」とお話がありました。 高学年は、予選リーグ、僅差で惜しくも落とし、 0 勝 1 敗、 2 位通過で、決勝トーナメント一回戦に臨みました。 一回戦、勝ち数(1-1)でしたが、本数(1-2)で、本数差で惜敗 (>_<) 個人戦もそれぞれ善戦し、中学生が 2 名、 3 回戦まで勝ち上がり、高校生、小6生がそれぞれ 1 名、 2 回戦までいきましたが … 残念ながら入賞することはできませんでした。 高学年と中学生には   「勝てる試合を落としている。技量で劣っているとは思わない。何が足りないのか。先ず迫力、次が気力、そして集中力が試合中に他所のチームと大きく劣ってると感じる場面がある。これらはすべて普段の稽古で養われるもの。道場に入ったら空気が張り詰めているくらいの緊張感も必要。何をすべきかということと、考えておかなければならないことは 今回は学園の剣道が出来ていたか、小手先になっていなかったか?」 「次の試合で必ず取り返す。」 とお話を頂きました。 中学生には防御に仕方についてのご注意もありました。 先生がおっしゃる通り、今回の大会、応援側にいても、全体的に相手のほうが必死で気持ちで押されている、という気がしました。 悔しい気持ちをバネに、足りかなったものを足していけるように、これからの毎回の稽古を大切に、集中していきましょう。  

三段以下審査会

10 月 5 日(日)、吉沼体育館にて三段以下の審査会がありました。 中学 2 年生、成人が二段審査に臨み、二人とも合格を頂きました。 おめでとうございます。 団長から「審査は一つの通過点でしかない。誕生日の関係で、受審がまだできない仲間のことを忘れないように」というお話がありました。とても大切なことだと思います。 ひとつ上の段を頂いたこと意識して、これからの稽古も更にがんばっていきましょう。

前期昇級審査会

 10 月4日(土)、 桜総合体育館アリーナにて 前期昇級審査会がありました。   初めての受審の子もいましたが、   受審した 19 名、無事全員合格することが出来ました。 おめでとうございます !! 怪我で受けられなかった H 君。 次があるからさらに一生懸命稽古するように、と先生がおっしゃっていました。 審査後最初の稽古時に 「全員合格で良かったが、着装がさっそく乱れれている人がいる。普段の稽古から、着装、所作事への心がけが大切」 「大事なことは受かったことではない。審査のために何をしたか。切り返しなど、見本や指摘されたことの中の少しでも自分の中で上達したことと感じられることがあれば、それがとても大事なことだ」 とお話がありました。 本当に、それぞれが一歩ずつ上達していると思います! ひとつ階段を上って、また新しい気持ちで稽古に励みましょう。

第54回茨城県少年剣道大会

イメージ
7月24日(日)、石岡市総合運動公園体育館にて 、茨城県少年剣道大会がありました。 小学生団体戦に出場しました。 一回戦、善戦しましたが、1勝3敗1分(本数2対6)で敗退となりました。 団長より、 「まだ勝てる相手ではなかった、相手は足がしっかり出来ていた。しかし、やりようによっては勝てるチャンスはいっぱいあった」 「準備が出来ていない。物、体、心それらはすべて試合に出る。(普段の心がけ含め)、まだまだそれが足りない」 「試合場で遊ばずにしっかり見取り稽古をするように」 とのお言葉を頂き、その後、他チームの試合を足さばきを中心に見取り稽古しました。 各自勉強になったと思います。 強くなるために意識をしっかりもって、集中して必死になって稽古頑張りましょう。 先生の話の真意はそこにあると思います。   

『剣道日本』9月号に掲載されました

イメージ
  6月に中学生男子が出場した『第二回全国少年少女剣道祭』の詳細が 『 剣道日本』9月号に掲載されました。   皆の顔が小さいですがわかる程度に掲載されています。    機会があったら見てみてくださいね!  

第36回土用稽古会納会試合及び第35回優勝旗争奪戦

イメージ
7 月 26 日(土)、谷田部総合体育館にて、 第 36 回土用稽古会納会試合及び第 35 回優勝旗争奪戦が行われました。 小中個人戦と優勝旗争奪戦に出場しました。 とても蒸し暑い日の開催でしたが 体調を大きく崩すことなく、皆元気に試合に参加できました。 開会式 個人トーナメント戦では 小学生高学年の部で 準優勝 、  Kくん準優勝おめでとう!!  基本の部で 第 3 位 、  基本の素振り、がんばりました!  中学生男子の部で ベスト 8 、 小学校高学年の部で ベスト 8 という結果を残すことが出来ました。 そして、 優勝旗争奪戦 ( 団体戦)。 今回は、予選リーグ→予選リーグ上位 2 チームによる決勝戦という流れでした。 予選 4 試合の結果↓ 第 1 試合2勝3敗、本数2対6。 1 勝差で惜しくも敗れました 第 2 試合3勝1敗 1 分、本数6対3で勝利、 第 3 試合4勝0敗1分、本数7対0で勝利、 第 4 試合2勝1敗2分、本数3対3で三連勝! 通算 3 勝 1 敗、(11勝 18 本)で見事 一位通過 (^o^) ! 通常であれば、ここで 優勝が決まるのですが、 本年のルールは上位 2 チームによる決定戦で優勝を決めるルールです。 決勝の相手は、予選では第 4 試合で勝利していましたが、 決勝戦では2勝2敗、本数3対4で1本差で惜しくも敗れ 準優勝 でした。 ・・・とっても悔しいです!!  準優勝のトロフィーです☆  団長からは「今日は暑い中みんなが頑張った。優勝させたかった。ごめんな。今の剣道で十分通じる。市長杯で入賞して、冬は優勝旗を持って帰ろう」とお話がありました。 また気づきとして [ 基本のみんなは声が小さかった、声の大きさで損をした気がする。これから大きな声で稽古できるように ] とのことでした。  お話を頂いています  先生方、いつも子供たち一人一人に熱心なご指導をありがとうございます。 後援会の皆さん、成人のお手伝いの方も、お疲れさまでした。 中学生皆さんは選手とし

入団式・懇親会

イメージ
7 月 21 日、フォンテーヌの森にて 入団式と懇親会を行いました。 4月から団員が9人も増えました(^-^)! 小さな団員から 4 年生の団員も増えて、団も一層活気づいています!      新入団Tくん、ちょっと緊張・・・       Tくん兄弟です  その後、恒例のバーべキューを楽しんで ビンゴ大会も盛り上がりました。    頼れる兄さんたち  てきぱきお姉さんたち  イエーイ  盛り上がってます~☆   お行儀よい感じですね~   ビンゴ後、ジャンケン大会~!☆ 団長から、土用稽古会のご褒美もいただきました。 ありがとうございました。 年中さんから、中学 3 年生まで、楽しい時間を過ごして 縦のつながりが感じられました。 これからも一緒に稽古をがんばっていきましょう! 懇親会担当の後援会の方々、楽しい会の企画、 ありがとうございました。  爽やかないいお天気でした

第36回土用稽古会

イメージ
7 月 19 日~ 21 日の 3 日間、 桜剣道連絡協議会主催の土用稽古会に参加しました。 今回は学園剣道が担当団でした。 今年度、筑波学院大学という新しい会場をお借りすることになったため、 団長を中心に、計画段階から当日に向けて入念に進めてきました。 黙想 3 日間、無事に稽古に励むことができました。 予定で、お休みだった子以外は、みな、皆勤しました! 基本の部の初参加の団員さんも、ちゃんと早起きして、がんばりました。     基本の部 大きく素振りをしました    打込み稽古!   納会試合に向けて、あと少しがんばりましょう!! 全体写真